大分・九州そして全国の日本酒、焼酎、ワイン、果実酒などを取り揃えています。

丸田酒舗
オンラインストアはこちら
丸田酒舗の二代目の日々◆One Days◆

◆ 【店長 ブログ】新潟へ出張に行ってきた ◆

 

 

 

少し前なのですが、9月5日~8日まで東京・新潟に出張に行ってきました!

 

 

      

 

↑ 大分空港に緊急着陸していた

話題のオスプレイを見ながら飛行機に乗り込みました♪

 

 

 

今回の出張の一番の目的は…

 

 

うちで新潟と言えば、勘のいい方はもうおわかりでしょう!

 

 

新潟県南魚沼市塩沢の青木酒造の

 

 

【鶴齢 300周年 記念式典】に参加するため

 

 

はるばる九州より新潟まで参上いたしました(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

 

 

ちょっと前乗りして、東京でお勉強したのち

 

 

 

 

東京駅より上越新幹線に乗り込み、いざ新潟へヾ(*’∀`*)ノ

 

 

前回は週末&スキーシーズンでお客さんが多く

 

 

座席に座れず、約2時間 通路で大荷物とともに揺られた記憶があったので

 

 

今回は座れて本当によかった…(*゚д゚*)

 

 

 

越後湯沢駅に到着し、今回の式典が開催される

 

 

ホテル「NASPA ニューオータニ」まで送迎バスで向かいました。

 

 

 

ホテルに入ると鶴齢の菰樽(こもだる)がドドンと参加者をお出迎え。

 

 

 

 

 

 

 

式典の前に、別会場にて毎年恒例の吞み切り

 

 

 

 

ズラリと並んだ「鶴齢」「雪男」を


ひとつひとつ、しっかりと味を利かせてもらいました。

 

 

 

 

ある程度 利きおえた後は気になったものをちょいちょいと…

 

 

 

 

やっぱり鶴齢 旨いなー(*´꒳`*)

 

 

記念式典の前ですが、ずっとここで飲んでしまいそうな気持ちを我慢して

 

 

一度 着替えるためにホテルの部屋へ。

 

 

 

 

時間が来たので会場に入ると

 

 

広さとテーブルの多さにびっくり!

 

 

お話を聞くと、約350人を超える参加者。

 

 

ちゃんと私の席もありました(*´∀`)

 

 

 

 

各界の著名人からもたくさんのお祝いの花やメッセージが届いてました!

 

 

 

 

青木貴史 社長より簡単に蔵の歴史や歩み

 

 

そしてこれから思い描く未来のこと

 

 

社是である「和合」への想い

 

 

とても力強い言葉で語っておられました。

 

 

 

 

美味しい料理と、美味しいお酒「鶴齢」

 

 

そして全国より集まった先輩酒屋さんのお話などを聞きながら

 

 

夜中まで新潟を堪能させてもらいました☆彡

 

 

 

 

 

翌朝の朝食は魚沼産のコシヒカリ!


普段 朝ごはんは食べない派の私ですが、食べ過ぎました( ;゚д゚)

 

 

 

 

 

丸田酒舗 てんちょー 丸田晋也